56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-03-01 令和 4年 3月定例会目次

支援策について     4.小児(5歳〜11歳)のコロナワクチン接種について     5.令和4年勝山市成人式について  11番(下 道 惠 子 君) …………………………………………………………………… 70     1.全天候型遊び場整備について     2.リモートワーク者のためのサテライトオフィスについて     3.新型コロナウイルス感染症濃厚接触者に対する休業支援について     4.食品ロス

越前市議会 2022-02-28 03月01日-05号

この主な内容でございますけれども、食品表示の見方ですとか、食品ロスを減らすとかそういったものでございます。 特に、令和年度におきましては、人、社会環境に配慮いたしました消費、いわゆるエシカル消費について、4回シリーズで市の広報紙に上げているところでございます。 今後とも、様々な機会を捉えまして、食に関する、特に食の安全に関する啓発については努力してまいりたいと考えております。

小浜市議会 2022-02-21 02月21日-01号

そのような中、前計画期間には持続可能な開発目標SDGs国連採択パリ協定採択による国内の温室効果ガス排出量を実質ゼロにする宣言、海洋プラスチック問題、食品ロス問題、また新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大など、社会情勢に大きな変化がありました。 本計画は、このような変化を踏まえて、これまで以上に環境分野取組推進するために策定するものとしております。 計画期間でございます。

小浜市議会 2021-12-15 12月15日-03号

環境基本計画案の中では、食品ロスの課題も上がっていました。 1団体で小規模な運営がいいのか、複数の団体生産品を集約すると案分できコスト的にも見込みができてくるのか。小浜市の自給率地産地消率の向上小浜市の農業生産性向上に向けて農業者関連機関との連携の下、検討いただきますようにお願いいたします。 ○議長小澤長純君) 休憩いたします。

越前市議会 2021-09-03 09月07日-04号

産業環境部長奥山茂夫君) 次期市環境基本計画では、資源リサイクル分野基本方針、今ほど御紹介いただきました、資源が循環するごみの少ない都市づくりにおきまして、3R、リデュース発生抑制とか、リユース、再利用リサイクル、再資源化、この3Rの推進分別の徹底、そして食品ロス削減と併せまして、使い捨てプラスチックごみ対策についても掲げてまいります。

越前市議会 2021-06-17 06月18日-04号

この講座において、ごみ分別方法食品ロスを減らす、おいしいえちぜん食べきり運動や、マイボトル利用促進などの周知を図ってまいります。あわせて、適切なごみ分別について、市ホームページ周知するとともに、市広報紙5月号に合わせてごみ分別リサイクルチラシを全戸配布いたしました。そのほか、市広報紙6月号では、6月の環境月間に合わせてごみ減量と適切な分別について周知を行っております。 

福井市議会 2021-06-14 06月14日-02号

ごみ減量については,食品ロス削減が近年話題となっています。ペーパーレス化についても事務事業の見直しによる改善の余地は十分ありそうです。県内の他自治体の議会においても,タブレット端末の導入を機に議会としてペーパーレス化に取り組み,事務作業効率化省資源化を進めるところもあるようです。私は,本市議会でも検討していく価値は十分あると思っております。 

越前市議会 2021-06-11 06月11日-01号

ごみ減量化推進に向け、本年度市政出前講座等を実施し、ごみ分別方法食品ロスを減らすおいしいえちぜん食べきり運動マイボトル利用促進などの周知を図るとともに、市広報紙5月号に合わせてごみ分別リサイクルチラシを全戸配布し、適切な分別について啓発を行いました。 次に、2つ目の柱である元気な人づくりについて申し上げます。 

大野市議会 2021-03-01 03月01日-議案上程、説明-01号

令和12年度目標年次とする新たな施策として、低炭素社会の実現に向けた行動やまちづくりを、また循環型社会の構築に向けた食品ロスプラスチックごみ削減推進していきます。 新年度は、エコ落語エコ遊園地開催エコ協賛店の紹介などとともに、マイバッグマイボトル、食べきり運動を一層推進するなど市民と一緒に楽しみながら地球温暖化防止ごみ減量化普及啓発を進めていきます。 

鯖江市議会 2020-12-08 令和 2年12月第427回定例会−12月08日-03号

本市におきましては、これまで二酸化炭素排出を抑える意味で、環境まちづくり推進事業の中で、省エネ、節電に取り組んでいただくためのグリーンカーテン普及事業や、市民団体の優れた環境活動を顕彰いたします環境活動表彰まち美化活動表彰事業でありますとか、3R──リデュースリユースリサイクルであったり、COOL CHOICEの実践でありますとか、食べ残しを減らす食品ロスまた地球環境等のことを考慮してつくられたものを

福井市議会 2020-12-07 12月07日-02号

中でも,もったいないのが食べられる状態なのに捨てられてしまう食品ロスです。日本では年間約650万トンもの食品ロスが発生しています。そのうち,およそ半分に当たる約300万トンが家庭から発生しています。大量に捨てているのはスーパーマーケットやレストランだと思いきや,実は食品ロスの半分は家庭で発生しているのです。1人当たりに換算しますと,毎日おにぎり1個から2個分を捨てていることになります。

大野市議会 2020-11-30 11月30日-議案上程、説明-01号

引き続き食品ロス削減地球温暖化防止のための啓発活動など、具体的施策数値目標についてご審議していただきます。 次に、大野市水循環基本計画について申し上げます。 10月5日に本年度1回目の水循環湧水文化再生推進連絡協議会開催計画素案について、今月20日に第2回の協議会開催計画原案について、それぞれご協議いただきました。 

おおい町議会 2020-03-16 03月16日-02号

また、事業系ごみ減量対策につきましては、商工会を通じ、食品ロス削減を目的とするチラシの配布や、ホームページでの啓発を実施するとともに、ごみ排出量の多い企業に対しては直接訪問し、ごみ減量化への協力を依頼しております。 今後につきましては、継続して啓発活動を実施し、ごみ減量化に取り組んでまいりたいと考えておりますので、御理解賜りますようよろしくお願いいたします。 ○議長尾谷和枝君) 猿橋巧さん。